SHOWROOMを見て梅澤美波ちゃんを応援したいと2日目位から思っていた。
そもそもSHOWROOMを知らない人に簡単に説明すると
SHOWROOMはアーティストやアイドル、タレント等の配信が無料で視聴でき、さらに誰 でもすぐに生配信が可能な、双方向コミュニケーションの仮想ライブ空間です。
乃木坂46 第3期候補生が13人いたんですが、2016年8月27日(土) 12:00 〜 2016年9月2日(金) 21:59の7日間配信して多少はこのSHOWROOMのポイントなんかも合否に関係するのではと言われていました。
コメントを書いたり、無料、有料のギフトがポイントになる仕組みです。
梅澤美波ちゃんは学校の関係で顔出しNGだったのでどうしても人が集まりにくく、梅澤美波ちゃん曰くラジオなので長時間配信すると飽きるんじゃないかということで配信時間も短めでした。
そんなこんなでついに最終日がはじまり、順位は13人中12位でした。
梅澤美波ちゃんのポイントが243640 上が275774 下が193233とそんなに差はない状態でした。
今まで有料のギフトを購入したことがなかったのですが、これはちょっと買ってみるかという考えになりました。
配信時間も残り10分位になった頃、そろそろアイテムを投げようとスマホで購入しようとしたんですがiTunes Storeのパスワードが思い出せない。
マズイ、焦れば焦るほど思い出せない。
パソコンは配信を録画しているので使えない。
結局有料ギフトを購入することができず配信は終了してしまいました。
最終的な順位を見て愕然としました。
13人中13位と順位を落としていたのです。
あの時有料ギフトを購入出来ていたら順位が一つ上に行けてたんじゃないかと自分のダメさ加減にショックを受けました。
これでもし不合格だったらと思うとますます後悔の念に駆られました。
目に見えない大きな十字架を背負うことになったような気がしました。
9月3日(土)合格発表の前日、昔よく遊んでいた地元の神社に久しぶりに行ってみた。
ラジオ体操をやったり、祭りで集まったりした場所だ。
自分にとっての一番のパワースポットを考えた時に真っ先に思い浮かんだ。
お賽銭を入れて二礼二拍一礼をし梅澤美波ちゃんの合格を祈願した。
乃木坂46 3期生の結果発表
乃木坂46の3期生の結果発表は9月4日(日)に行われた。
19時からLINE LIVEで始まる『乃木坂46 第3期生 決定スペシャル!』で発表されると思っていたが18時30分にはもうネットニュースで発表されていた。
13人の候補生のうち1人が辞退して残りの12人が全員合格だった。
嬉しいというよりホッとしたのが正直な感想だった。
自分で勝手に背負った十字架が多少軽くなった気がした。
LINE LIVEで配信された「乃木坂46 第3期生 決定スペシャル!」のごぼうちゃん(梅澤美波)の部分のみを編集。緊張しまっくているごぼうちゃんをどうぞ。#チームごぼう #梅澤美波 #乃木坂3期生 pic.twitter.com/0ddE3c61T7
— ヨシキチ⊿チームごぼう【梅澤美波】 (@yoshikichigobou) 2016年9月5日
梅澤美波ちゃんを応援するにあたり何が出来るのか考えた。
まずは知名度を上げる、名前を知ってもらう必要がある。
そこでまず思いついたのがサイトを立ち上げることだった。
しかし、9月4日の時点ではあまり情報もないし記事数もそんなに増やせない。
それにサイトは新規ドメインで立ち上げると数ヶ月は検索の上位に上げるのに時間がかかる。
昔やっていたけどすぐに辞めたツイッターを始めるのが今はベストの選択だと判断した。
尊敬する先輩との約束を破ってまで始めることに少し後ろめたい気持ちはあった。
細かな理由は自主規制で言うのはやめておきますが、簡単に言うとマイナスにしかならないからやめとけってことです。
そこで『ヨシキチ⊿チームごぼう【梅澤美波】 @yoshikichigobou』 というアカウントでツイッターを始めた。
最初はSHOWROOMの名場面や歌っている所を細かく切って編集してツイッターにあげていた。
しかし、梅澤美波ちゃんを知らない人が『梅澤美波』と検索することは絶対にない。
どうして自分のアカウントに人を集めようかと考えた時に一つのアイデアが浮かんだ。
先輩の乃木坂メンバーの名前を使って人を集めて、梅澤美波ちゃんの事を知ってもらおうと考えた。
特に自分の推しメン(推しているメンバー、応援しているメンバーの事)であるまいちゅん(新内眞衣)とまなったん(秋元真夏)を多めに投入する。
1ツイートで数万インプレッションなんてことも普通だった。
これは結構効果的でかなりの人に名前を知ってもらえたと思います。
プロフィールのアクセスが4ヶ月弱で4万アクセス以上、プロフィールにアクセスしない人にも名前を知ってもらえたと思うのでツイッターを始めたのは無駄ではなかったと思っています。
ツイッターを始めた理由:『梅澤美波』という名前の知名度アップ
このサイトを立ち上げた理由
もともとはサイトを立ち上げようと思っていたもののツイッターを先にはじめた。
しかし、ツイッターは文字数が140文字だったり、動画の時間が2分20秒しかなかったり色々と制限があるなとは常々思っていました。
ヤフーだったりグーグルで『梅澤美波』と検索した時に上位にいてるサイトがホントにゴミばっかり。
アドセンスで小銭稼ぎ目的のサイトで梅澤美波ちゃんについて全く知らないんだろうなと一目でわかるようなのばかり。
じゃあ自分がサイトを作って上位表示するかと始めることにした。
中古ドメインで作ろうかとも思ったが、新規の日本語ドメイン(梅澤美波.com)で勝負することにした。
厳選した本気の中古ドメインを何個か使えば楽勝で勝てるが、まぁそれだと面白くないのであえて悪い条件で戦ってみようと思った。
あんまり最初から無茶出来ないので、3ヶ月位かけて3位以内に持って行くつもりです。
(12月25日現在梅澤美波と検索すると15位前後をウロウロ)
サイトを始めた理由:『梅澤美波』と検索した時に検索上位にいるゴミみたいなサイトの上に表示させる